ゲームシステム紹介

コメント(13)

ゲームシステムやバトルシステムを紹介しています。
※一部仕様が変更されることがありますので、あくまで暫定的な情報として活用してください。

戦闘システムについて

基本戦闘システム

事前に作成したデッキを使ったターン制のオートバトルです。相手のキャラが全滅するか、30ターン後に有利であった方が勝利となります。戦闘開始後にキャラの操作は行えないので、事前のデッキ構成が勝敗を決めるゲームです。

デッキ編成

キャラ配置

自陣には最大で20体のキャラを配置可能。自陣(20マス)と 生存中のキャラの差がキャラの起動に必要なエネルギーとして供給されるため、このバランスを見極めつつ、キャラの配置を行っていきます。デッキ保存は最大で20個です。

キャラがある程度揃うまでは10体前後を目安にコストの低い近距離キャラを前列に配置し、コストの高いキャラや遠距離キャラを後列に配置するのがオススメ。コストは毎日変動するため、起動タイミングがずれてないか日々チェックしてください。

編成時のポイント
①近距離キャラは攻撃時に反撃を受けるが、遠距離キャラは受けない
同じ作品のキャラ同士はスキルの相性が良いことが多い
③コスト変動によってデッキは変更する
④敵を倒すとキャラが巨大化する(HPと攻撃力が初期値の30%分上昇)

ソート機能

コストやレベル順など表示の切り替えが可能。
また、未所持のキャラの確認もできるため、ガチャを引くときや対戦、クエストの利用の際に活用しましょう。

行動順

画面右側にあるタブをタップするとキャラ配置と切り替わり、キャラの起動順や攻撃の順番を指定できます。

行動順を考え始めると時間がかかるため、最初はいじらず、勝率の高い編成の効率化を図りたいときに変更する程度に留めましょう。

行動順タブから切り替えると配置したキャラの右下に白地の数字が表れ、一覧から新たにキャラを配置できなくなります。配置したキャラをタップすると赤字の数字が与えられ、行動順序の変更が可能。

利点としては起動が被った時のスキルの順番を指定して空振りを防いだり、移動速度の速いキャラの行動を優先して後続の移動をスムーズに行うことが可能。

デッキの強さ

2021/6/30アップデートにより追加

編成したデッキの強さをG~A, S, SS, SSSの10段階で自動で評価されます。編成中にも変化するため一つの指標に使ってみましょう

注意

主に判定はコスト(早く起動する方が判定が高い)で決めていると思われます。
ただ、その時見かけるデッキによっては必ずしも早く起動すれば良いわけでもないので、あくまで目安として気に掛ける程度でよいと思います。

戦闘時のポイント

獲得エネルギー量

キャラは自身のターンに獲得できるエネルギーの総量がコストを上回った時点で起動します。起動前は寝た状態で敵キャラに攻撃された場合1.5倍のダメージを受けてしまうので注意しましょう。キャラが自陣から出たり、自陣内で倒されると、その分獲得できるエネルギーは増えます。

先攻と後攻のそれぞれの利点

戦闘開始後先攻と後攻が決められ、先攻からエネルギーの獲得、キャラの起動とスキルの発動、キャラの移動と攻撃を交互に行っていき、どちらかが全滅するか30ターン経過すると勝敗が決します。相打ちとなった場合は後攻側の勝利となります。
先攻はエネルギーが溜まりやすいですが、1ターン目は行動できません。後攻はキャラクターの起動が先攻に遅れますが、初期ターン目から行動を開始できます。

巨大化の条件と倍率

相手キャラを倒すと倒した味方キャラのHP最大値と攻撃力が上がります。上昇する数値は自分と相手コストの差分によって異なります。巨大化と同時にキャラが一回り大きくなり、HPと攻撃力が初期値の30%分上昇します。例外として巨大化の倍率が高いキャラ(和倉優希など)や味方キャラの倍率を上げるキャラ(白雪灯など)がいます。

具体的な上昇値計算例

巨大化は(敵を倒したキャラのコストA)と(倒されたキャラのコストB)の関係から計算できます。式は
B / A = 巨大化回数N   (1未満は小数点以下切り上げ)

例としてコストが10の衛善と109の姫様で戦闘を行ったときを紹介します。

衛善が倒した場合
衛善が姫様を倒したとき、衛善のコストがA、姫様のコストがBとなるので
109 / 10 = 10.9    →   10回分巨大化
1回の巨大化で初期値(衛善の場合HP : 130 , 攻撃力 : 50)の0.3倍分上昇するため、今回は3倍分(HP : 390 , 攻撃力 : 150)上昇することになります。

姫様が倒した場合
姫様が衛善を倒した場合、姫様のコストがA、衛善のコストがBとなるので、
10 / 109 = 0.09…   →   1回分巨大化
1回分の巨大化で初期値(姫様の場合HP : 170 , 攻撃力 : 60)の0.3倍分上昇するため、今回は3倍分(HP : 51 , 攻撃力 : 18)上昇することになります。

戦闘の流れ

「戦闘開始」(クエスト)または「対戦する」(対戦)を押すといくつかのフェイズを経てキャラの攻撃が始まります。なお公式でアナウンスされているわけではないのでキャラの動きからの推測も含まれます。

ターゲットの優先順位

キャラクターは一番奥(★の位置)を起点に時計回りでターゲットの優先順位が上昇します。

ターゲットの優先順位は敵陣自陣、敵キャラ味方キャラ関係なく全て同じです。

一番優先順位が低いのが奥であるため敵は自陣に向かって攻めてくる一方で、バーサク(味方敵関係なく攻撃のターゲットにする)キャラは自陣側に攻撃しやすいという注意点があります。

バーサクの周りにキャラを配置して攻撃の動きを考察

起動〜攻撃終了まで

キャラクターの一連の動きを記載します。

起動

「起動時」とテキストに書かれているスキルはこのタイミングで発生。

 

移動フェイズ

  1. 移動せずに攻撃出来る相手がいる場合、移動しないまま移動フェイズ終了。
  2. 特殊な移動をする場合、決まった通りに移動。(玉木理華や羽前京香など「まっすぐ進む」キャラやぺんぎんマンのように「動かない」キャラなど)
  3. (1)(2)のいずれでもない場合、一番近い位置にいるキャラに攻撃ターゲットを決める。複数いた場合の優先順位は「ターゲットの優先順位」の項目参照。
  4. 攻撃ターゲットに向かう最短ルートを検索。
  5. 最短ルートになぞって移動。なおルートが2マス以上、移動速度が2以上の場合、途中で接敵しても移動を中断し立ち止まったりはしない。

「移動フェイズ後」とテキストに書かれているスキルは1〜5を行った後発生する。

攻撃フェイズ

再度攻撃ターゲットを決め、攻撃する。「攻撃前」とテキストに書かれているキャラはスキルを発動させた後に行う。

・近距離攻撃、遠距離単体攻撃の場合

攻撃ターゲットを決め、攻撃する。複数いた場合の優先順位は
倒せる敵>未起動の敵>位置による優先順位(「ターゲットの優先順位」の項目参照)
この時、優先順位によって移動フェイズのターゲット=攻撃フェイズのターゲットにならない場合がある。

遠距離攻撃キャラの方がHPが低い傾向にあるため、射程のあるキャラは手前の近距離攻撃キャラより奥にいるキャラを攻撃することが多いです。

・遠距離範囲攻撃の場合

行動順に攻撃

行動順通りに全てのキャラの攻撃が終了すると自分のターンが終了、相手ターンに移る。
以降、起動しているキャラは移動フェイズからターンが始まる。

対戦

基本情報

他プレイヤーと戦闘を行い、設けられた期限内でより高いランクや順位を競います。より高いランクであるほど報酬を多く受け取れ、ランキング上位になるとキャラも入手できます。

レートの構成

レートは星が増える1〜5ランクと数値が変動する0ランクによって構成されます。1〜5ランクでは勝利によって得られる星を集めることでより高いランクを目指し、昇級しきると0ランクに到達します。ランク0になるとレート戦に突入し、星は無くなります。1500からスタートし、勝てば数字が増え、負けると数字が減ります。自分より高レートの人間に当たると大幅に数字を上げることが出来る一方、低レートに当たると大幅に減少するため注意が必要です。

各対戦日程

月曜日〜日曜日まで進化素材か経験値を争奪戦になります。各曜日の日程は以下のようになっています。

曜日対戦内容
月曜日経験値アイテム争奪戦
火曜日HPアップ進化素材争奪戦
水曜日攻撃力アップ進化素材争奪戦
木曜日コストダウン進化素材争奪戦
金曜日HPアップ進化素材争奪戦
土曜日攻撃力アップ進化素材争奪戦
日曜日コストダウン進化素材争奪戦

進化素材は対戦以外だとクエストと10連ガチャでしか入手できない貴重素材のため、上位目指して頑張りましょう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(13)
  • 13. 沙耶 管理者

    >>12
    リニューアル前の素材なのでもう入手出来ないです〜(>人<;)
    (なのでこのページにあった画像でしたが削除させて頂きました。)
    古いコメントはそのままなのでごめんなさい…。

    私含めリニューアル前からプレイしている人は素材が余りまくってるのに交換したいキャラが居なくて減らせられないのでゆるジャンも交換所のシステムはそのまま残しているようですね…。

    言われてみればその辺の記載がなかったので本文に付け足しました!気づいてなかったのでありがとうございます!

    0
  • 12. 赤チャート

    >>10
    知識なくて大変恐縮なのですが、その素材を手に入れられるクエストってどこから入るんでしょう?

    1
  • 11. コンタ 管理者

    >>10
    ありがとうございます。
    見やすい一覧なので問題ないです^^
    こうなってくるとアイテムによって交換できるレア度についてもまとめていきたいですね

    1
  • 10. 沙耶

    前〜にツイッタに上げたやつですがアップデート版に修正してみました。
    文字大分小さいので潰れてるかも(^^;)

    1
  • 9. コンタ 管理者

    >>8
    こちらこそコメントくださり、ありがとうございます。
    励みになります。

    0
  • 8. ノトア

    0.3倍とは知りませんでした
    為になる情報ありがとうございます

    1
  • 7. 沙耶

    自分もさほど強くないんでランカーの人に教わりながら自分の経験上を元にリーグに上がる方法です。自分はさほど上昇思考ないしそれで良いかは別です。

    (1)デッキは複数持つ
    今の私はメインデッキ(一週間使えそうな自分の中で一番勝率がいいデッキ)、サブデッキ(その時の流行に合わせたデッキ)、クソデッキ(勝率の悪いデッキ)があります。
    デイリーは特にその時間その時間で流行が変わるので、突然相良先生一列に並べるデッキとか流行ったり。流行に乗れそうならサブデッキを作ります。
    どうにもならなさそうならクソデッキを置いて放置します。自分より上手な人は早く自分より上のリーグに行って欲しいからです。
    しばらくするとメインデッキがまた勝てる流れになることが多いです。

    (2)メインデッキはいじらない
    デッキが完成したらそれが今週の自分の最良なのでいじらない。その時の流行で全然勝てなくなる時がありますが、その時その時でいじるとだんだんおかしい事になります。
    相性がどうにも良くないなら新規デッキ(サブデッキ)を作ります。
    その後サブデッキしか使わないようになった…みたいなことは今のところ起こってないです。

    (1)はとにかく(2)は自分の中で鉄則です。全然勝てないといじりたくなるんですけどね…。

    Rリーグまで上がると10位以内に入る気ないのでこんなデッキどうかなぁ〜と試して遊んだりして楽しいです。
    逆にその週の強いキャラがいないと全然上に行かずに終わったりしますけど、強いキャラ毎週変わりますし続けてればまた勝てる週がやってくるさと切り替えて無料ハートで行けるところまで行って終わりにします。

    0
  • 6. コンタ 管理者

    >>5
    けっこう個性出そうな部分ですよね
    私はコストの近いキャラのスキルの優劣を考えた後に、前線にいるキャラやレベルアップさせたいキャラを順番に選んでる感じです。

    0
  • 5. 沙耶

    行動順ってどうすれば良いんでしょうね(´ω`)
    自分は全部起動したと仮定して、範囲攻撃→単体遠距離→近距離の順にしてます。これで良いのかは置いておいて、とりあえず何も深く考えずに順番は決められます。

    2
  • 4. コンタ 管理者

    >>3
    なるほど!情報感謝です。
    確かにつじつまが合いそうです。
    こちらでも精査したうえで運営に問い合わせしてみます。

    0
  • 3. たぬき

    ゲームをプレイしてて何となく気がついたことですが、コストの低いキャラがコストの高いキャラを倒すとレベルがいくつも上がりますよね。多分、コストxのキャラがコストyのキャラを倒すと、nx≦y となる最大のnだけレベルが上がるようです!(つまり、コスト3倍の敵を倒すとレベルが3つ上がる的な。)

    1
  • 2. コンタ 管理者

    >>1
    貴重な情報ありがとうございます!
    助かります

    0
  • 1. 沙耶

    Twitterで公式の回答載せた人の情報のよるとレベルアップは初期値0.3倍だそうです!(Twitterでゆるジャンプラス レベルアップで検索すると出ます)

    1
×
×